9月のお休み•••毎週水曜日、7(日)、21(日)

【残暑の倦怠感】“気虚”サインとセルフケア

残暑のだるさややる気低下は「気虚(エネルギー不足)」のサインかもしれません。体が回復しきらないと秋の不調につながります。

関連記事:秋風の前触れは肺を潤すケアが大切

気虚の症状

だるさ、息切れ、風邪をひきやすいなどは気虚の代表症状。自律神経も乱れやすくなります。

関連記事:エアコン冷えで“おなか”が不調?冷えと自律神経ケア

セルフケアのツボ

足三里は気を補う代表ツボ。毎日のケアに取り入れましょう。

関連記事:自律神経を整えるセルフケア法

足三里 ツボの図

食養生の工夫

米・芋類・きのこ・豆類は気を補い、体の回復を助けます。冷たい飲食を控えることもポイント。

関連記事:暑い夜の不眠と自律神経ケア

まとめ

残暑の倦怠感は気虚のサイン。ツボと食養生でエネルギーを補い、秋に備えましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人