#まき鍼灸院柔道整復院– tag –
-
【暑いときこそ、お灸。代謝を促し、内側の熱を整えるセルフケア】
連日の暑さに、身体がついていかない…そんな声が聞こえてきます。だるさ、頭が重い、食欲がない、眠りが浅い――これらは、暑さによって自律神経が乱れたり、身体の内側に熱がこもっているサインかもしれません。 そんなときこそ、お灸で整えるセルフケアが... -
【無理に前向きじゃなくていい。今の自分で、整えていく】
最近、「前向きに生きよう」「良いエネルギーを持とう」「感謝の気持ちを忘れずに」そんな言葉をよく耳にする機会がありました。 確かに、それはとても大切な姿勢なのだと思います。でも、どんなときもそう思えるわけではないのが人間じゃないでしょうか。... -
【“治す”より“整える”という考え方|まきの想い】
からだの不調や痛みは、決して“敵”ではありません。生活していれば、誰だって疲れもたまるし、体調が崩れることもある。でもその不調は、「そろそろ無理しすぎだよ」「少し立ち止まって休もうよ」って、からだが出してくれている“サイン”なんですよね。 だ... -
【ボルトや持病があっても、鍼灸を受けていいの?〜安心して受けていただくために】
「金属が入っていても鍼灸できますか?」 これは実際に、患者さまからいただくご質問のひとつです。特に、整形外科で手術歴がある方や、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症など、慢性的な不調を抱えている方の中には、体内にボルトなどの金属が入っている方もいら... -
【こころのセルフケア、していますか?季節の変わり目の「気分転換」習慣】
こんにちは。まき鍼灸院・柔道整復院のまきです。季節の変わり目、体調を崩す方が多い時期ですが、実は「心」も揺れやすいタイミングでもあります。 最近、「やる気が出ない」「気分が晴れない」「なんかずっとモヤモヤする」そんな声を患者さんから聞くこ... -
【チラシに込めた想い、ブログにも少しだけ…】
今日はチラシの再構成に没頭していて、気がつけばブログが夜に…😅院の想いを短い紙面にまとめるのは毎回悩みますが、読み手の方に「ちょっと行ってみようかな」と思ってもらえるよう、あれこれ工夫しています。ブログは、そんな裏側も伝えられる場所。チラ... -
【6月のお知らせ】心と体をほぐすストレッチで、すっきり軽やかにスタート!
🗓6月の休診日 こんにちは。まき鍼灸院・柔道整復院です。2025年6月の休診日は以下の通りです。 【休診日】・毎週水曜日(4日、11日、18日、25日)・日曜日(1日、15日、22日) ご予約の際はご確認くださいね☺️ 🧘♀️新しい月に、体を“ゆるめる”ことから 6... -
【湿のだるさに、お灸でじんわりセルフケア ~気の巡りを整えて軽やかに~】
梅雨の時期、湿度が高くなると「なんとなくだるい」「体が重い」「むくみやすい」などの不調を感じる方が増えてきます。 東洋医学ではこれを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、体の巡りを妨げる“重くて粘っこい邪気”として考えられています。 ☁️湿邪によって起... -
【🪡「治す」より「整える」には、理由がある】
― はりきゅう師として大切にしている想い ― 鍼灸をしていてよく聞かれる言葉があります。「治してくれるんですか?」 もちろん「よくなりたい」「痛みを取りたい」という気持ちはよくわかります。でも、私がいつも心に置いているのは、 「治す」のではなく... -
【🌱 好転反応ってなに?施術後のからだのサインに耳を傾けて】
昨日、わたし自身が久しぶりに耳介画像全身はりきゅうの施術を受けてきました。すぐに体が軽くなったというよりは、時間をおいてから“だるさ”が出てきて、早めに布団に…。 いつもより1~2時間早く寝たおかげか、今朝はスッキリと目覚め、体も気分も軽くな...