7月のお休み•••毎週水曜日、6(日)、20(日)

【夏の胃腸疲れ、気づいてる?】

梅雨明け前後からじわじわと続く暑さに、身体だけでなく“胃腸”もお疲れ気味ではありませんか?

暑さで食欲が落ちたり、つい冷たい飲み物や食べ物ばかりを摂ってしまったり…。
気がつけば「便秘がち」「お腹がゆるい」「なんとなく胃が重い」といった症状を抱えている方も多い時期です。

東洋医学では、胃腸の働きは“気”を巡らせ、からだ全体のエネルギー源となる大切な臓腑と考えます。
特にこの時期は、【飲食の冷え】が内臓を冷やし、“内臓冷え”となって体調を乱す原因にも。

そんな時には以下のようなケアを取り入れてみましょう:

  • 胃腸を温めるお灸(中脘、足三里など)
  • 消化を助ける香味野菜(しそ、生姜、みょうが)
  • 温かい汁物や、梅干し・味噌などの発酵食品
  • 夜はゆっくり湯船に浸かって、お腹を温める

日々の小さなケアの積み重ねで、夏バテ知らずの体を目指しましょう☺️
当院では、セルフケア用のお灸も販売しています。気になる方はお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人