2025年6月– date –
-
【“調子がいい”ってどういうこと?ヒントは“体温”にあり】
「最近、なんとなく不調…」 そんなとき、自分の体調をどうやって確認していますか? 「朝スッキリ起きられる」「痛みがない」「ごはんがおいしい」「やる気がある」――それは確かに“調子がいい”サインですが、感覚的な部分が多く、人によって差がありますよ... -
【寝る前の“深呼吸ルーティン”で、自律神経を整える】
「スマホを見ながら気づいたら夜中…」「布団に入ってもなかなか眠れない」そんなときにおすすめなのが、**寝る前の“整えルーティン”**です🌙 今回は、深呼吸+ちょっとした習慣で自律神経を整えるセルフケアをご紹介します。 🛌深呼吸は、心と体を“リセッ... -
【🌙寝る前の“整えケア”③:軽めのお灸で巡りアップ🫧】
🌿寝る前のお灸で“巡り”と“冷え”を整えるケア こんにちは、まき鍼灸院・柔道整復院です。今回は【寝る前の“整えケア”4選】シリーズの第3回。テーマは「軽めのお灸で自律神経と巡りを整えるセルフケア」です🕯️✨ 🔸 足三里・三陰交などへのセルフ灸 1日の終... -
【整えケア②寝る前にやってみよう。耳から整えるリラックスケア】
「寝つきが悪い」「なんだか気持ちが落ち着かない」そんな夜におすすめなのが、耳へのやさしい刺激です。 耳は、自律神経や内臓の反射区が集まる場所。手軽にできるセルフケアとして、リラックス効果・気持ちの切り替え・不安の軽減などが期待できます🌙 ... -
【整えケア①足元ぽかぽかで、心もゆるむ。整える“足湯”のすすめ】
「なんだか足が冷えて眠れない」「エアコンで体が冷えてしまった気がする」そんなとき、簡単にできて、じんわり体を整えてくれるセルフケアが足湯です🛁 足だけじゃない。足湯の“全身ぽかぽか効果” 足湯は単に「足を温める」だけのものではありません。 足... -
【寝苦しい夜に。“整える”ための小さな工夫】
夏至も過ぎて、日が長くなり、夜も蒸し暑さが残る季節になってきました。寝るときにエアコンをつける方も多いと思いますが、朝起きたときに「なんだかだるい」「頭がぼーっとする」…そんな不調、感じていませんか? その原因、もしかすると夜間の冷えと自... -
【お知らせ】LINEのご案内を一部変更しました
いつもありがとうございます。このたび、LINEでのご予約・お問い合わせの流れを見直しましたので、お知らせいたします📱 リピーターの皆さまへ これまでご利用いただいていたLINEは、今後「新規の方・初診の方向け」として運用していくことになりました。 ... -
【暑さでついつい…冷たいものの食べすぎにご注意を】
6月も後半。全国各地で連日真夏日・猛暑日が続き、「今年の暑さも一段と厳しい」といわれていますね🌞 暑さ対策として、衣類や室温を整えることはもちろん大切ですが、体の内側からの“冷やしすぎ”には注意が必要です。 アイス、そうめん…食べすぎていませ... -
【やる気が出ないのは、暑さと“気”の巡りのせい?夏のだるさを整えるヒント】
「なんとなく、やる気が出ない」「眠れているのに疲れが取れない」「ごはんは食べてるのに、力が入らない」 そんな声が、ここ最近とても多くなってきました。実はこれ、「暑さによる気の巡りの停滞」と「代謝の低下」が関係しているかもしれません。 夏は... -
【暑いときこそ、お灸。代謝を促し、内側の熱を整えるセルフケア】
連日の暑さに、身体がついていかない…そんな声が聞こえてきます。だるさ、頭が重い、食欲がない、眠りが浅い――これらは、暑さによって自律神経が乱れたり、身体の内側に熱がこもっているサインかもしれません。 そんなときこそ、お灸で整えるセルフケアが...