7月のお休み•••毎週水曜日、6(日)、20(日)

【暑さで“ぼんやり”脳をリセット】

🧠「最近なんだかぼんやり…」それ、暑さのせいかもしれません。

連日の暑さで「集中できない」「ミスが増える」「やる気が出ない」…
そんな“脳のぼんやり”を感じていませんか?

実はそれ、暑さによる自律神経の乱れ脳疲労が影響している可能性があります。


🌿脳も「暑さ疲れ」している?

高温多湿の日本の夏。
体温を一定に保とうと自律神経はフル回転。
その影響で脳の働きも“省エネモード”になりがちです。

特にこんなときは要注意:

  • クーラーの効いた室内でずっと座っている
  • 冷たいものの取りすぎで胃腸が弱っている
  • 夜ぐっすり眠れていない(睡眠の質が落ちている)

この状態が続くと、ぼーっとする/考えがまとまらないなど“脳のぼんやり”につながります。


🧘‍♀️脳のリセットにおすすめセルフケア

  1. 耳ツボ刺激(神門・脳点など)
    → 自律神経の調整、脳のリラックスに。
  2. 目を閉じて3回ゆっくり深呼吸
    → 思考を止めて、今ここに意識を戻す。
  3. 首の後ろに軽くお灸/ホットタオル
    → 熱を放出しやすくし、頭の巡りを助けます。
  4. 1〜2時間に1回、立ち上がって軽くストレッチ
    → 脳への血流を促し、リフレッシュ。

🏠 おうちでできる“整える習慣”

ぼんやりする時期だからこそ、
“無理に頑張らない”ことが大切。

耳をさわる、呼吸を整える、ちょっと動く、それだけで脳はふっと軽くなります。
「疲れてるかも?」と感じたら、ひと呼吸おいて、
“自分を整える時間”をとってみてくださいね☕️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人